株式会社タカオ。岐阜愛知に強い総合建設会社。

お気軽にご相談ください 今すぐ問い合わせる tel:0120-001-776,受付時間:9:00~17:00(土日祝を除く)

その土地、社会を変える変える福祉施設に変えませんか。土地の活用先に悩んでいる方へ

創業から45年以上 社会に必要な「まちづくり」を。

私たちが建ててきたのは、笑顔が集まる場所です。

土地の活用先でお悩みの方へ

  • 土地活用と相続税対策について相談するシニアの土地オーナーのイメージ

    節税したい

    相続税対策で土地活用方法

    検討している

  • 福祉施設でスタッフと利用者が笑顔で会話する様子

    社会貢献したい

    社会貢献に関わる取り組みに
    大変興味がある

  • 住宅街にある空き地

    価値ある土地へ

    土地を有効に使いたいが、駅から少々離れている等条件が良くない

  • 瓦屋根の空き家

    空き家対策

    実家の不動産が空き家となっており、活用できないか考えている

1以上
当てはまったあなた
ぜひタカオにご相談ください

その土地福祉施設高収益化が可能です!

空き地が福祉施設に生まれ変わり、家賃×4.5万円×20部屋×12ヶ月年間家賃収入1080万円。年間の年間の借入額の返済額、年間712万円の返済。手残り368万円、年間収入1080万円で表面利回り約7.7%を実現。

アパートマンション
代わる土地活用二等立地
活用法比較

縦に「安定性・収益性・節税効果・管理の手間」、横に「福祉施設経営・アパートマンション・駐車場経営・貸し倉庫」。評価は、福祉施設経営=◎◎○◎、アパートマンション=安定性△・収益性○・節税○・管理×、駐車場経営=安定性△・収益性△・節税×・管理○、貸し倉庫=安定性
  ○・収益性○・節税○・管理△。補足テキスト「good point:働き世代の雇用機会も創出」
  • 安定性

    景気に左右
    されない収入

    超高齢社会・障がい者の増加で需要は増え続け、国の家賃助成制度で入居も安定します 。
    運営事業者との25年以上の長期契約が基本のため 、景気に左右されない収入を確保できます。

  • 収益性

    専門性が高く
    空室が少ない

    常に高い需要があるため、安定した家賃収入が期待できます。
    特に医療ケア対応施設などは専門性が高く、基本的に空室もないためアパート経営などに比べて高い利回りを目指せます。

  • 節税効果

    固定資産税も
    最大1/6

    更地に建物を建てることで相続税評価額が減り、固定資産税も最大6分の1に軽減されます 。
    国の建設費補助制度も利用でき 、支出を抑えながら賢く資産を守れます。

  • 管理の手間

    運営事業者が
    一括管理

    運営事業者が一括で借り上げるため、オーナー様は入居者募集や家賃回収、日常の管理業務から解放されます。手間をかけずに安定収入を得られるのが特徴です。

でも手続きとか 管理とか大変そうかも

REASON

面倒なステップ すべて
おまかせ
タカオが選ばれる3つの理由

  • らくらく
    女性がお客さんと会話しているイメージ

    オーナー様の手間をゼロに!
    「ワンストップ対応力」

    土地活用は専門知識が必要な手続きが多く大変です。タカオなら土地調査、事業計画、事業者探し、設計・施工まで全て代行。オーナー様は手間いらずで、安心して完成の日を待つだけのワンストップ対応が可能です。

  • あんしん
    スーツを着た男性が外でお客さんに案内している

    48年間、
    地域と共に築いた信頼

    私たちは、全国展開の大手とは違う、地元に根差した会社です。48年間、この土地の皆様と向き合ってきました。地域の特性を熟知しているからこそ、あなたの土地の価値を最大限に引き出す、最適なご提案ができます。

  • しんらい
    スタッフと利用者の集合写真

    福祉施設に特化した、
    事業運営のエキスパート

    私たちには数々の施工実績があり、さらに会社としても福祉施設を所有しています 。それにより机上の空論ではない、運営のしやすさまで考え抜いた設計をご提案することが可能です。得意の木造建築でコストと品質を両立し、オーナー様の利益を最大化します。

CONSTRUCTION

福祉・医療・介護施設
施工実績

  • 住宅型有料老人ホーム
  • ナーシングホーム
  • デイサービス
  • 日中サービス支援型GH
  • B型就労支援事業所
  • 包括型グループホーム

FEATURE

25年先も続く『安心』を
あなたの土地から

  • 25年先も続く安心の投資 増え続ける
    需要と供給不足。

    介護が必要な高齢者・障がい者は年々増加傾向であるが、供給率はわずか2%。住まいを求める切実な声に、施設の整備が全く追いついていません。この大きな需要こそ、土地活用における最大のチャンスです。国の家賃助成等で入居は安定し空室リスクはほぼありません。

    社会貢献。※要介護の需要21年間で約2.7倍

    ※厚生労働省「介護分野の最近の動向」より
    https://www.mhlw.go.jp/content/12300000/001099975.pdf

  • 真の安定資産 景気や築年数に
    左右されない。

    アパート家賃は景気や築年数で価値が下がりますが、福祉施設は違います。収入源は国の介護保険制度で、需要は常に高く「新しさ」より「ケア」が重視されます。そのため、長期にわたり景気や流行に左右されず、安定した収益を生み続けます。

    安定資産。施設の玄関(晴天)
  • 「ありがとう」が生まれる 誇れる
    資産づくり。

    土地活用は、収益性だけが全てではありません。あなたの土地が、地域に暮らす高齢者や障がいを持つ方の支えとなり、「この施設ができて本当に良かった」と感謝される。それは、お金には代えがたい喜びであり、お子さんやお孫さんにも胸を張って遺せる、本当の意味での「資産」です。

    少女がおばあちゃんに抱きついている

VOICE

「不安」が「安心」に変わった
オーナー様の声

  • 親身な対応と伴走サポートが決め手、安心して任せられました

    男性がこちらを向いて微笑んでいる
    お悩み。#相続した土地 #遊休地 #業者選び

    複数社を比較しましたが、検討段階から不安に寄り添い、丁寧な提案をしてくれたタカオさんに決めました。担当の方の誠実な対応と細やかな気遣いに安心感を覚え、工事中の定期報告など、大手とは違う徹底した伴走型のサポート体制も非常に心強く、心から信頼してお任せできています。

  • 他社とは違う提案力で、期待以上の相続税対策が実現しました

    スマホを持った女性が笑っている
    お悩み。#相続税対策 #土地活用 #固定資産税

    相続税対策として土地活用を検討していました。他社がアパート・マンションの提案に終始するなか、タカオさんは私たちに合った新しい土地活用の可能性を提示してくれました。その結果、当初の期待を大きく上回る効果を得ることができました。建てて終わりではなく、その後も有益な情報を提供してくれるので、地元企業ならではの安心感があります。これからも頼りにしています。

  • 親身なヒアリングのおかげで、想像以上の建物が完成しました

    60代ほどの男性がこちらをみて微笑んでいる
    お悩み。#悪条件な土地 #土地管理 #プランニング

    担当の方がとても話しやすく、こちらの思いや考えを熱心に聞いてくださったおかげで、想像以上の建物が完成しました。工事計画もスムーズに進み、仕上がりにも大変満足しています。ぜひまた次もタカオさんにお願いしたいです。

  • 親身な対応と伴走サポートが決め手、安心して任せられました

    男性がこちらを向いて微笑んでいる
    お悩み。#相続した土地 #遊休地 #業者選び

    複数社を比較しましたが、検討段階から不安に寄り添い、丁寧な提案をしてくれたタカオさんに決めました。担当の方の誠実な対応と細やかな気遣いに安心感を覚え、工事中の定期報告など、大手とは違う徹底した伴走型のサポート体制も非常に心強く、心から信頼してお任せできています。

  • 他社とは違う提案力で、期待以上の相続税対策が実現しました

    スマホを持った女性が笑っている
    お悩み。#相続税対策 #土地活用 #固定資産税

    相続税対策として土地活用を検討していました。他社がアパート・マンションの提案に終始するなか、タカオさんは私たちに合った新しい土地活用の可能性を提示してくれました。その結果、当初の期待を大きく上回る効果を得ることができました。建てて終わりではなく、その後も有益な情報を提供してくれるので、地元企業ならではの安心感があります。これからも頼りにしています。

  • 親身なヒアリングのおかげで、想像以上の建物が完成しました

    60代ほどの男性がこちらをみて微笑んでいる
    お悩み。#悪条件な土地 #土地管理 #プランニング

    担当の方がとても話しやすく、こちらの思いや考えを熱心に聞いてくださったおかげで、想像以上の建物が完成しました。工事計画もスムーズに進み、仕上がりにも大変満足しています。ぜひまた次もタカオさんにお願いしたいです。

PLAN

あなたの土地に「ピッタリ」の答えを広さで選べる活用
プラン

  • プランA 150坪〜 障がい者グループホーム20室 収益イメージ年間1,000万円
  • プランB 200坪〜 住宅型有料老人ホーム19室 収益イメージ年間1,080万円
  • プランC 300坪〜 住宅型有料老人ホーム30室 収益イメージ年間1,980万円

まずは、あなたの土地の価値を調べてみませんか?タカオまでお気軽に
ご相談ください。

FLOW

完成までたった
5つのステップで完結ご相談・診断無料

  • STEP 1

    無料相談・
    診断

    女性が男性2名と話をしている

    まずは、あなたの土地への想いやお悩みをお聞かせください。土地の可能性を最大限に引き出すための最適な活用法を、無料で診断・ご提案します。

    女性が男性2名と話をしている
  • STEP 2

    事業計画・パートナー選定

    スーツを着た男性が話している

    診断結果にご納得いただけたら、より具体的な収支シミュレーションを含む事業計画を作成します。並行して、タカオのネットワークを活かし、信頼できる運営事業者様をご紹介します。

    スーツを着た男性が話している
  • STEP 3

    ご契約・
    各種申請

    スーツを着た女性2名と男性1名が正面を見て微笑んでいる

    事業計画と運営パートナーにご納得いただけたら、ご契約です。補助金など、複雑で面倒な各種申請手続きも、私たちが責任を持って代行しますのでご安心ください。

    スーツを着た女性2名と男性1名が正面を見て微笑んでいる
  • STEP 4

    設計・施工

    ヘルメットを被った男性が建設中の建物を確認している

    地域のことを知り尽くした、建設のプロである私たちが、責任を持って建物の設計から施工まで行います。オーナー様は、時々現場の進捗を見に来ていただくだけで大丈夫です。

    ヘルメットを被った男性が建設中の建物を確認している
  • STEP 5

    完成・
    お引き渡し

    女性5名の集合写真

    ついにお引き渡しです。ここから、あなたの土地が安定した収益と、地域からの「ありがとう」を生み出し始めます。

    女性5名の集合写真
女性とおばあちゃんが正面を見て微笑んでいる
すべての工程をタカオがサポート。私たちにお任せください!

FAQ

タカオの福祉施設
よくある質問

Q 法人・個人どちらも契約可能でしょうか?
はい、個人のお客様はもちろん、法人様もご契約いただけます。個人事業主の方や会社経営者の方など、お客様の状況に合わせて最適なご提案をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
Q 土地の近くに住んでいないのですが問題ないでしょうか?
はい、全く問題ございません。遠方にお住まいのオーナー様も多くいらっしゃいます。当社が土地活用に関わる様々な手続きや管理業務を代行するため、頻繁に現地へ足を運ぶ必要はありません。遠隔でのやり取りもスムーズに進められるよう、オンラインや電話でのサポート体制も整えておりますので、ご安心ください。.
Q 本業で会社員をしています。
副業でオーナーになることは可能でしょうか?
ご安心ください。本業が会社員であるオーナー様は非常に多いです。土地活用は、ご自身の本業と両立して行える資産運用の一つとして、多くの方に選ばれています。当社が事業計画の立案から融資相談、借り主である福祉施設の運営事業者の選定や契約内容の確認まで、本業に支障をきたすことなく、安定した収入を目指すことができます。
Q 副業でオーナーになることは可能でしょうか?
はい、可能です。土地活用は、副業として始めやすい資産運用として注目されています。専門的な知識がなくても、賃貸条件のすり合わせ、収支計算など、面倒な業務はすべて当社がサポートしますので、ご自身の時間を有効に使いながら、無理なく収益を得ることができます。

ABOUT US

会社概要

商号
株式会社タカオ
会社設立
1977年9月12日設立
資本金
30,000,000円
代表者
代表取締役社長 村橋 章光
本社
〒500-8227
岐阜県岐阜市北一色3丁目9番21号
URL
https://www.takao-net.jp/
建設業許可
国土交通大臣 許可(特-3)
第28182号
宅建業許可
国土交通大臣(1)第10025号
一級建築士
事務所
岐阜県知事登録 第12637号
ZEBプランナー
登録
ZEB2025P-00014
業務内容
総合建設業
テナントリーシング
不動産仲介業